アイセイは「日常を少し楽しくする種をまき人々の気持ちをアゲていく」という経営理念の下、
持続可能な社会の実現に向け、事業・企業活動を通じて、さまざまな社会課題の解決に取り組みます。
世の中にプラスになること、楽しくなるような取り組みをしたい、そんな思いをアイセイはさまざまな取り組みで形にしてきました。
ここではアイセイの取り組みの数々を紹介します。
これらの取り組みにはアイセイの事業と直接の関わりのないものもありますが、それぞれの活動にアイセイが賛同し、
ともによりよい社会の実現を目指したいとの思いで支援、協賛をさせていただいています。

環境への取り組み
Recycle(再資源化)
アイセイは、株式会社シードが取り組む「BLUE SEED PROJECT ~海に愛(Eye)を~」の賛同企業として、資源としてリサイクルする取り組みに参加しています。
使い捨てのコンタクトレンズのブリスター(空ケース)は、回収することで需要が高まっている物流のプラスチックパレットに生まれ変わります。
使い捨てコンタクトレンズの空ケースは、メーカーを問わず、すべてポリプロピレンという素材で作られており、非常にリサイクルに適しています。

社会への取り組み
ケアラー連盟をサポート
日本ケアラー連盟へ寄付
私たちが取り扱っているカラーコンタクトは10代の中高生使用者も多い。
「商品を通して美の力で人々を元気づけると共に、若くして家族の介護や家事に追われ、子供らしい生活を過ごせないでいる若者たちへ何か支援ができないか」という考えのもと、
未来ある若者たちにアイセイができることのひとつとして、ヤングケアラーの啓発活動支援、日本ケアラー連盟への寄付活動を行うなどの支援をしています。
ヤングケアラーとは
一般的にヤングケアラーとは、本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを、日常的に行っている18歳未満の子供たちのことを指します。
子どもが家族をケアすること自体は問題ではありませんが、子どもとして守られるべき権利が侵害されているケースもあり支援が必要です。
商品を通じた活動
エバーカラーワンデーニコリ1箱購入で25円寄付 アイセイは「nico project」への参画を通じてヤングケアラー問題への支援を行っています。ヤングケアラーの中心世代には、アイセイの主力商品であるカラーコンタクトレンズ(カラコン)を使ったおしゃれへの関心が高い人たちも含まれます。普通の女の子と同じようにおしゃれを楽しんでもらえる社会づくりのために、エバーカラーワンデーニコリを1箱ご購入につき25円を日本ケアラー連盟へ寄付します。

社内講演会の実施
チャリティ活動を行う社員一人一人がヤングケアラーについて理解を深めることからが重要と捉え、日本ヤングケアラー連盟の方にを招きヤングケアラーの実態について学ぶ社内啓発フォーラムを実施しました。

ヤングケアラーとはこんな子供たち
- 病気や障害のある家族に代わり家事をしている
- 病気や障害のある家族の身の回りの世話や介助をしている
- 家族に代わり幼いきょうだいの世話をしている
- 心が不安定な家族の話を聞いている
- 病気や障害のあるきょうだいの世話や見守りをしている
- がん・難病・精神疾患など慢性的な病気の家族の看病をしている
- 目が離せない家族の見守りや声かけなどの気づかいをしている
- 家計のために働いて病気や障害のある家族を助けている
- 日本語が話せない家族や障害のある家族のために通訳をしている
- 依存症等を抱える家族の対応をしている
おすすめリンク
その他取り組みについて
児童養護施設・保育所に除菌ジェルを寄付
2021年7月1日に除菌ジェルの寄付を行いました。
大阪市内の児童養護施設(20箇所)保育所(700施設)へ約1万本の除菌ジェルを配布しております。
大阪市長松井一郎様より感謝状を頂きました。

カラーコンタクトレンズの安全な使用についての情報発信
かつては雑貨として販売されていたカラコンですが、目に入れることもあって安全性がとても重要なファッションアイテムです。現在では高度管理医療機器として取り扱われており、カラコンを安全に使用する環境が制度面では整いつつあります。
アイセイはより安全にカラコンを楽しんでいただくために、自社ホームページをはじめとするさまざまな発信方法を通じてカラコンの安全な使用に関する啓発活動を行っています。
eスポーツチーム「AXIZ」のスポンサード
日本テレビ系列のeスポーツチーム「AXIZ」のスポンサーとして、活動の支援を行っています。eスポーツは近年急速にその市場が拡大し、競技人口も増加しています。eスポーツがアスリート文化として根づき、夢のある世界へと成長してほしいとの願いからスポンサードをつづけてきました。
アイセイによる冠大会の開催も計画しており、eスポーツのさらなる盛り上がりを目指しています。
アメリカンフットボールチーム「LEAD EFFORT YELLS」のスポンサード
関西を拠点に活動するアメリカンフットボールチーム「LEAD EFFORT YELLS」の公式スポンサーとして支援を行っています。上位リーグへの昇格を目指して頑張る選手やスタッフをサポートし、夢の実現を応援しています。
コンタクトレンズの安全な使用についての情報発信
かつては雑貨として販売されていたカラコンですが、目に入れることもあって安全性がとても重要なファッションアイテムです。現在では高度管理医療機器として取り扱われており、カラコンを安全に使用する環境が制度面では整いつつあります。
アイセイはより安全カラーコンタクトを楽しんでいただくために、自社ホームページをはじめとするさまざまな発信方法を通じてコンタクトレンズの安全な使用に関する啓発活動を行っています。